親子関係応援し隊!ᕦ(ò_óˇ)ᕤ

親子関係改善コーチが全ての人にどこまでも応援するためのブログです。

いよいよCamp!!

こんばんは!

親子関係応援し隊のらいあんです!

 

 

いよいよ!

明日、明後日は待ちに待った

 

第11回ガッコウCamp!

 

ですよ。

 

 

今回はアシスタントチーフとして参加させていただきます。

 

毎回毎回、違った物語があって

 

ほんとヤバイ!!

 

 

参加者全員が自分の軸を見つけて、

あたらしいスタートをきれるように

 

参加者の可能性を信じ

全力でサポートしていきます!

 

 

 

いや〜

 

楽しみすぎて寝れない!!

 

 

 

リーダーこそ共感を!

こんばんは!!

親子関係応援し隊のらいあんです!

 

私がコミュニケーションをする上で一番大切にしているのが「共感」

 

そもそも

「知能よりも共感力が重要である、と考えている人は、その逆よりとても多い」

と言われてるんですよね!

 

共感する力は、コミュニケーションを通して周囲と関係性を築く上で、誰もが必要とする能力です。

 

 

さらに「リーダー」となると、その共感力は、社員のエンゲージメントや良いチームワークに直結し、最終的には業績にも影響を与えてきます!

 

 

「共感」には大きく分けて2つあります!

 

 

 

二種類の共感

「共感」という言葉は多義的で、「感情的側面」と「認知的側面」があるとされています。

 

「感情的側面」とは、他者の感じていることを自分の感覚として感じること。例えば、事故の映像を見て、自分の痛みとして感じたり、幸せそうな家族の写真をみて微笑ましい気持ちになったりすること。

よく一般的に言われる共感がこれですね。

 

一方、「認知的側面」とは、相手の立場から見える状況を推測して分析すること。相手の視点や立場を理解することで、その人に「感情移入」するわけではありません。

 

 

では、リーダーに必要な「共感力」とはいったいどっちかというと!

 

優れたリーダーの「共感力」の使い方は……

 

どっちも使います!

 

そんなの当然やん!?となるかもしれないですが、

 

ただ、どちらかといえば「認知」の共感に重きを置きます。

 

 

 

リーダーシップ における「共感」の重要性は「問題解決をする、決断を下す」こと!

 

リーダーシップの発揮能力を失わせる「共感」のあり方は、むしろ危険だということです。

 

ただ、甘っちょろいだけのリーダーになっちゃいますもんね( ̄▽ ̄)

 

 

リーダーの共感力は、周囲の人々のパフォーマンスに影響を及ぼすからこそ

 

リーダーとして部下の苦しみや喜び、そうした感情に共感することは、必須だと思います。

 

だけど、

ときには感情よりも認知の共感に目を向けることで、部下は気になっていることに気づいてもらえた、認められたと感じ安心感を得て、次の一歩に踏み出せる!

 

そういう共感も大切だということですね!

 

便利な世の中になった^ - ^

こんばんは!

親子関係応援し隊のらいあんです!

 

 

・突然〇〇が必要になった!

・今日、どうしても必要な物を家にわすれた!

 

という経験ありませんか?

 

 

 

 

私は、今朝

 

 

あれ!?

 

ヤバイ!!

 

今日どうしても必要な印鑑を忘れた!!

 

 

という、失態を犯してしまいました( ̄▽ ̄)

 

 

 

 

朝だから

100円ショップなどいつも印鑑を買うようなお店が開いてないし…

 

 

どうしよ……

 

 

という状況になったんですよね。

 

 

 

そこで、私の大親友でもある

全知全能の「Google先生」で

 

「朝」 「印鑑」で検索をかけてみると

 

 

 

なんと!?

 

 

ドンキホーテローソンストア100

なら、24時間売っている!!

 

 

まさに神!o(^o^)o

 

 

近くのローソンストア100に行ったら

 

なんとか印鑑を売ってました。

 

なんとか助かった^_^

 

 

 

今や欲しいと思ったものを

24時間、いつでも手に入れることが出来る。

 

そんな便利な世の中になったんですね。

 

 

でも、ものが欲しい時に手に入るは便利な世の中だからこそ

 

いつでも欲しいものが手に入って

ものがあることが当たり前となっているからこそ

 

「ものに対する感謝が薄れてきてる」

 

それが、人に対しての感謝の薄れにも繋がってらのかなとも感じました。

 

 

「当たり前に感謝!」

 

改めて実感しました。

 

本当に理解してる!?

こんばんは!

親子関係応援し隊のらいあんです!!

 

 

先週末の馬場真一さんのセミナーから

言葉の意味について、よく考えるようになったんですけど

 

 

皆さん、

 

ちゃんと学んだことを

「理解」してますか??

 

 

理解とは

 

理(ことわり)を解くこと

 

 

「理」とは

 

中国哲学用語で、

物の真実な存在を規定する唯一性をいいます。

 

つまり、本質のこと

 

 

「解く」とは

・もつれたものをもとに戻す。

・筋道をたどって解答を出す。

 

 

なので、「理解する」とは

・物事の道理や筋道が正しくわかること。

・意味・内容をのみこむこと。

 

という意味を持っているんですが

 

「正しくわかること」

 

 

これがとてつもなく難しい!

 

 

 

わかった気になってるだけ、

知識として知っているだけでは

 

理解したとは言えない。

 

 

自分の中で最もわかりやすいのが

 

「英語」

 

中学・高校と6年間も毎週のように勉強したはずなのに

ほとんどの人が英語を話すこともできない!

 

かくいう自分も英語話せないんですけど…( ̄▽ ̄)

 

 

英語だけでなく、

学んだ気になって、実践していないことなんで

山のようにある!

 

 

それを自分の中に落とし込んで

「正しくわかる!」そして、無意識に実践できる!

 

ここまで出来てようやく

「理解した」ということ!

 

 

こう考えるといろんなことが

まだまだ、理解まで程遠い!

 

 

もっともっと精進して行きます!!

 

付加価値をつけろ!

こんばんは!

親子関係応援し隊のらいあんです!

 

 

今日は友達といっしょにコロナワールド

 

スパイダーマン: スパイダーバース」

 

を観に行きました!

 

f:id:r08180:20190311233944j:image

 

 

 

そして…

 

人生初めての4DX

 

を体感してきました!

 

 

いやー

 

すごかった!

 

これしか出てこない^_^

 

映画の内容もとても面白くて、2時間があっという間に終わってしまったんですけど^_^

 

 

今回もっとも圧倒されたのが

 

「4DX」

 

そのものです!

 

 

 

普段は2Dのスクリーンで観てるんですけど

 

それでも臨場感や雰囲気ハンパない!

 

って思ってたのが

 

 

さらに、ダイナミックさが加わって

 

もーー

 

すごい!しか言いようがない!!

 

 

これの2Dのスクリーンに

 

3Dの奥行き感、

座席が動く躍動感、

匂い、雨のシーンでは水がかかったり

 

五感のさまざまなところにアプローチして

 

より、作品に入り込むことが出来る!!

 

 

「これが付加価値なのか!」

 

 

と、実感してきました!!

 

 

映画はスクリーンに映し出された映像を観るだけのもの

 

この先入観を良い意味でぶっ壊してくれる

とても素晴らしい発想だなと思いました!

 

 

日常でも、先入観からいろいろな可能性を見逃していることを自覚して

どんどん先入観を外して、貢献していける人財となります!!

 

付加価値なのか!

 

 

 

 

 

 

 

 

「自」「己」を知れ!

こんばんは!

親子関係応援し隊のらいあんです!!

 

 

 

今日は、メンタルトレーナーの馬場真一さんのセミナーに参加してきました!

 

いろんな学びがあったんですけど、その中でも自分にとっての衝撃だったことがありまして

 

 

突然ですが、みなさん!

 

 

自分のことをどれだけ知っていますか!?

 

 

 

 

 

私は、セルフコーチングや自己分析などやる機会も多いので

 

今日まで

 

「自分のことは知ってる!」

 

 

 

そう思ってました……

 

 

 

でも、今日講演を聞いていて

 

その考えがガラッとかわったんですよね!!

 

 

 

そもそと、

自己分析とは

 

 

「自」(理): 自分の本質

  つまり、「至誠」

 

「己」(埋): 感情(くせ、傾向、特徴)

  つまり、「わがまま・気まぐれ」

 

 

自分の中で、それぞれを区別できているのか?

 

 

 

そして!

 

 

今の自分の行動は

 

「自」と「己」のどちらで行動しているのか!?

 

これをきちんと把握して、

 

整理 : 理(ことわり)を整える

 

これができているのか?

 

 

「己」に乗っ取られずに

「自」で行動出来ているのか!!

 

これの確認が自己分析なんだと。

 

 

 

そして、「自」で行動出来ている人は

自分に自信があって

モチベーションが下がったり、気持ちが沈んだりすることもない。

 

 

だって、

 

自分の「理」で動いてるんだから!!

 

 

 

これを学んだときに、

 

俺、「己」で動いてるやん!

 

やば!?と気づいたんですよね!

 

 

 

 

なので、今から「自」で行動します!

と、とてもいいたいのですが

いきなり背伸びしても大変ですので、今の自分でも出来ることから

 

 

まず、

 

毎週時間を作ってどんな「己」があるのかを知る!!

 

そこから始めていくことを決めました!

基礎も振り返れ!

こんばんは!

親子関係応援し隊のらいあんです!!

 

 

 

いや〜!最近思うことがあって

 

【ほんと基礎って大切!】

 

これをとても痛感させられます。

 

 

今日は私がコーチングを学んでいるガッコウの

 

無料体験会にサポーターとして参加させていただいたんですけど

 

 

そこでやった内容が今の自分に

突き刺さること突き刺さること…

 

そこでもう一度基礎からやり直しだな!

 

と気持ちを改め行動していく決意をするのですが

 

 

 

 

そのコーチングの体験会の内容と言うのは………

 

 

「聴く」

 

 

これだけなんですよね。

 

コーチングの基礎!というより

会話の基礎の一つですよね^ - ^

 

 

そんなの大切なん!?って思われる方もいるかもですが

 

 

その会話が盛り上がるも、会話が成り立たないも

実は聞き手(聞き方)次第なんですよね!

 

実は会話の主導権は聞く側が握っているとも言われているんですよ!

 

 

そのために聴く為のスキル

「相づち、うなずき、笑顔、おうむ返し」

を実践を交えて学んでいくんですけれど

 

 

自分の話しているのを振り返ると

出来ている部分も多くなったけれど

まだ、笑顔やリアクションの伸びしろがめちゃあるなと再認識しました!

 

 

基礎中の基礎!

これを極めることがコーチとしての上達の道かなと

感じることができて

とてもいい学びとなりました!